ヘビギンポ科 Tripterygiidae
現在、9種のヘビギンポ科を紹介中。
ヘビギンポ科はサンゴ礁や岩礁域の浅瀬に生息する。潮だまりやテトラポッド表面にも良く見られる。
体長は10cmに満たない小型であり、多くの種で雄雌の体色は異なる。
藻類や甲殻類などを捕食する雑食性である。
ヘビギンポ属 Enneapterygius

ヘビギンポ(雄)

ヘビギンポ(雌)

キビレヘビギンポ(雄)

キビレヘビギンポ(雌)

シマヒレヘビギンポ
クロマスク属 Helcogramma

クロマスク

タテジマヘビギンポ

ヨゴレヘビギンポ(雄)

ヨゴレヘビギンポ(雌)

チカトリプルフィン
カスリヘビギンポ属 Ucla

カスリヘビギンポ
ヒメギンポ属 Springerichthys

ヒメギンポ(雄)

ヒメギンポ(雌)
著作権について
・当ウェブサイト内の画像および全ての内容に対する著作権は当サイトに帰属します。
・個人、法人を問わず写真の無断使用は禁止とさせていただきます。
・写真の使用を希望される方は下記までご連絡ください。
お問い合わせ Email : info@shiny-ace.com