テンジクダイ科 Apogonidae
現在、44種のテンジクダイ科を紹介中。
テンジクダイ科は世界中の温帯から熱帯の海に生息し、多くは10cm以下の体長の小型種であり、オレンジ色の体色を持つものが多い。
ほとんどが夜行性であり、大きな群れを形成する種も多い。耳石が大きいことから「イシモチ」と呼ばれている。
コミナトテンジクダイ亜科 Apogoninae
ヒカリイシモチ属 Siphamia

マジマクロイシモチ

イナズマヒカリイシモチ
ヤライイシモチ属 Cheilodipterus

ヤライイシモチ

リュウキュウヤライイシモチ

スダレヤライイシモチ

カスミヤライイシモチ

アレンズカーディナルフィッシュ

インターメディエイトカーディナルフィッシュ
テンジクダイ属 Apogon

ネオンテンジクダイ

フタスジイシモチ

パンダイシモチ

ネンブツダイ

クロホシイシモチ

アオスジテンジクダイ

キンセンイシモチ

アカホシキンセンイシモチ

オオスジイシモチ

コスジイシモチ

ミナミフトスジイシモチ

ヒラテンジクダイ

サンギルイシモチ

ミヤコイシモチ

ユカタイシモチ

ヒトスジイシモチ

マルチストライプドカーディナルフィッシュ

イトヒキテンジクダイ

ウスモモテンジクダイ

イエローラインドカーディナルフィッシュ

イエローカーディナルフィッシュ

カプリコーンカーディナルフィッシュ

ブルースポットカーディナルフィッシュ

ギルバートカーディナルフィッシュ
アトヒキテンジクダイ属 Archamia

スミツキアトヒキテンジクダイ

アトヒキテンジクダイダマシ

アトヒキテンジクダイ

クロオビアトヒキテンジクダイ

フタホシアトヒキテンジクダイ
マンジュウイシモチ属 Sphaeramia

マンジュウイシモチ

ホソスジマンジュウイシモチ
スカシテンジクダイ属 Rhabdamia

クロスジスカシテンジクダイ

スカシテンジクダイ

スカシテンジクダイ属の1種-1

スカシテンジクダイ属の1種-2

スカシテンジクダイ属の1種-3
著作権について
・当ウェブサイト内の画像および全ての内容に対する著作権は当サイトに帰属します。
・個人、法人を問わず写真の無断使用は禁止とさせていただきます。
・写真の使用を希望される方は下記までご連絡ください。
お問い合わせ Email : info@shiny-ace.com